
イベントのプロが徹底解説します!
この記事にたどりついたあなたは、
・子どもにオススメの出張イベントって?
・子どもに普段とは違う体験をさせたい!
こんな悩みを持っているのではないでしょうか?
この記事では、子ども向けの出張イベントアイディアを厳選して15個紹介します。
子どもにオススメの出張イベントアイディアを学び、企画に役立てる



以下のようなお悩みも考慮して紹介します!
子どもたちが飽きないか心配
予算が足りるかわからない
まず、結論からいくと子どもにオススメの出張イベントは以下のとおりです。
①サイエンスショー
②出張プラネタリウム
③出張動物園
④出張いちご狩り
⑤バルーンアート体験
⑥陶芸体験
⑦製造授業
⑧人形劇
⑨ロボットワークショップ
⑩食品サンプル体験
⑪ピエロショー
⑫サンドアート体験
⑬下水道出張教室
⑭和楽器体験
⑮マジック体験
特に、絶対に盛り上がるなんでっど?のサイエンスショーがオススメです。



教育×エンタメ!
子供たちに喜んでもらえる、満足度の高い出張イベントを一緒に作りましょう!
なんでっど?におまかせ!


子ども心を熟知した
プロのエンターテイナーが
あなたのイベントをフルサポートします


子ども向け出張イベントを考えるポイント





これを押さえれば大丈夫!
・子どもの年齢を考慮する
・体験できるイベントにする
・保護者の方の満足度も考える
出張イベントのアイディアをご紹介する前に、
子ども向け出張イベントを考えるときに必要なポイントを3つ解説します。
子どもの年齢を考慮する





主役である子どもを第一に考えましょう!
イベントに参加する子どもの年齢にあう出張イベントにする
子ども向け出張イベントを考える時のポイント1つ目は、子どもの年齢を考慮することです。
子どもの年齢によって興味関心をもつ対象や心身の成長度合いはかなり違います。
「小学校向けイベント」としても、小学校1年生から6年生まで幅広い年齢の子どもたちがいます。



6歳と12歳で考えると違いがわかりやすいですね
小学校のカリキュラムに沿った出張イベントを選ぶのがオススメです。
体験できるイベントにする





リアルな体験がオススメ!
体験要素を入れることで飽きない&学習効果の高いイベントになる
子ども向け出張イベントを考える時のポイント2つ目は、子どもたちが体験できるイベントにすることです。
「見る」「聞く」という内容だけでは、子どもたちはすぐに飽きてしまいます。



子どもは正直です
子どもたちが飽きずに最後まで楽しめるように、
ものを作ったり体験したりするアイディアがオススメです。
また、子どもたちが実際に身体を動かして体験できるアイディアの方が学習効果も高まります。
保護者の方の満足度も考える





注意点です!
子ども向け出張イベントでは、保護者の方の意見も尊重する
子ども向け出張イベントを考える時のポイント3つ目は、保護者の方も満足するようなアイディアにすることです。
子ども向け出張イベントのメインは、もちろん子どもたちですが
小学校などで開催される出張イベントでは保護者の方の思いも汲み取ることが大事です。



子どもの成長につながるイベントを求めています
・学びの要素も取り入れてほしい
・子どもに普段できない体験をさせたい
・子どもの将来につながってほしい
このような思いを形にしたアイディアが必要になります。
【子ども向け】オススメ出張イベント15選





アイディアを厳選しました!
子ども向け出張イベントの考え方3つを押さえたところで、
オススメの出張イベントアイディアを15個紹介していきます!
①サイエンスショー





ワクワクがいっぱいのアイディアです!
目の前で起こる科学の不思議な現象に、最後まで目が離せない出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント1つ目は、サイエンスショーです。
エンタメを取り入れたショー形式で、科学の楽しさを伝える出張イベントになっています。
お家や学校ではできない体験の連続で、子どもたちは見入ってしまうこと間違いありません。



自然に惹き込まれます!
子どもたちの「なぜ?」「どうして?」といった疑問を引き出していきます。
・科学を身近に感じられる
・現象を視覚的に理解できる
・小学校の理科ともマッチする
科学と聞くと、難しそうと思われがちですが
体験ベースで子どもたちの興味関心・好奇心を育める出張イベントです。
また、サイエンスショーの費用感は以下の記事を参考にしてください!


なんでっど?では、普段から小学校などでショーを行っているプロパフォーマーが
絶対に盛り上がるサイエンスショーをお届けしています。
なんでっど?におまかせ!


子ども心を熟知した
プロのエンターテイナーが
あなたのイベントをフルサポートします
②出張プラネタリウム





非日常を味わえるからオススメです!
壮大なスケールの星と語りに感動して惹き込まれる出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント2つ目は、出張プラネタリウムです。
小学校の体育館や公民館などの場所が、美しい満天の星空に様変わりします。
小学校や支援学校、子ども会の出張イベントとして行うことで、
子どもたちも自由に歓声をあげ、自然と作品に没頭できるようになります。



他のお客さんがいないのでやりやすい!
・生きる奇跡を実感できる
・星空の美しさ、儚さに感動する
・小学校理科の学習にも
都会ではみられない、美しい満点の星空を見るという感動体験は
一生忘れられないものになりますね。
ネット配信やオンデマンド動画にも対応している団体もあるので
それぞれの環境に合ったイベントを行うことができます。
③出張動物園





実際に子どもたちが感じるのが大事!
直接ふれあうことで五感を使って体験できる出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント3つ目は、出張動物園です。
私たちが足を運ぶ動物園とは違い、
動物と触れ合うことを目的とした子ども向けの出張イベントになります。
小学校で動物に触れる機会が少ない今だからこそオススメのアイディアです。
・思いやりの心を育む
・命の温もりを感じられる
モルモットやウサギ、フクロウ、ヤギなど
普段は触れ合う機会のない、さまざまな種類の動物と会うことができます。



依頼先によっては「獣医体験」ができるところも!
プランによって費用も上から下まで用意されているので、
予算と相談しながら企画できますね。
参考:ふれあい動物園あにま
④出張いちご狩り





子どもたちの笑顔が溢れます!
食育につながる、どの年齢の子どもでも体験できる出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント4つ目は、出張いちご狩りです。
「自分で取ってその場で食べる」という体験を通して
・何が旬なのか
・どのように実っているのか
・採れたてはどんな味がするか
といったことを知る・楽しむことができます。



大人でもワクワクしますね!
・旬を感じられる
・五感を刺激する体験
・年齢関係なく楽しめる
小学校などではいちご狩りの機会があまりありませんが、
出張イベントではプランターで栽培しているいちごを使うので、どこでも体験できてオススメです。
参考:出張いちご狩り
⑤バルーンアート体験





子どもたちも大喜び!
子どもに大人気の風船を使った、全員参加型の出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント5つ目は、バルーンアート体験です。
風船をねじることで犬やお花、剣など好きなものを作れる体験型の出張イベントになります。
・目の前のバルーンに夢中になる
・お家でも作れるようになる
・実際に1人1人が手を動かせる
小学校低学年の子どもを対象にする場合は、
保護者の方や学校の先生方も一緒に参加するのがオススメです。



親子で一緒に何か作りたい方にもオススメ!
なんでっど?では、ショッピングモールなどで
バルーンアート体験を行っているプロパフォーマーが1対1で教えます!


なんでっど?におまかせ!


子ども心を熟知した
プロのエンターテイナーが
あなたのイベントをフルサポートします
⑥陶芸体験





道具一式、用意してもらえます
日本の伝統文化を体験しながら楽しく学べる出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント6つ目は、陶芸体験です。
世界的にも評価されている日本の伝統文化を体験しながら知ることができます。



全国の小学校で行われている出張イベントです!
子ども人気の高い粘土や砂遊びと同様の、手先を動かすアイディアで
子どもたちは夢中になること間違いありません。
・伝統芸能に触れる機会
・集中力が鍛えられる
作品は自分だけのオリジナルのものになるだけでなく、
いつまでも使い続けられる思い出の品になるのでオススメです。
参考:陶芸教室Futaba
⑦製造授業





子どもたちも興味をもって参加できます!
子どもたちに身近な製品を使った楽しい出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント7つ目は、製造授業です。
牛乳やキャラメルなど子どもたちに馴染みのあるものを扱う企業が
小学校向けに出張イベントを行っています。



ワクワク学べるアイディアです
・子どもたちに身近な製品を扱っている
・小学校の社会科とも結びつく
・子どもたちが積極的に学べる
例えば、学校の給食の「牛乳」でお馴染みのタカナシ乳業株式会社の出張イベントでは、
・牛の話
・牛乳ができるまで
・栄養について
・バター作り体験
といったテーマを扱っています。
参考:タカナシ乳業株式会社
⑧人形劇





日本文化に触れる機会にも!
生で観ることで、子どもたちの感性が育まれる出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント8つ目は、人形劇です。
笑ったり歓声をあげたりと、子どもたちが純粋に作品を楽しめます。
子どもたち皆で1つの同じ作品を観ることで、
面白かった・怖かった・楽しかったなどの感情を共有できる点がオススメです。



心が動かされます!
・想像力が養われる
・世界観に浸れる
・子ども同士で感情を共有できる
また、小さい子ども〜大人まで対象年齢が幅広いのも魅力の出張イベントです。
参考:人形劇団くぐつ
⑨ロボットワークショップ





小学校中学年〜にオススメ!
いま話題のSTEAM教育にもつながる出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント9つ目は、ロボットワークショップです。
ロボットを作ったり、プログラミングを用いてロボットを動かしたり、
技術が急速に発展してきた現代ならではの出張イベントになります。



子どもたちの探究心を育みます!
座学や運動系のイベントとはまた違った、子どもたちの夢中になる姿が見れるアイディアです。
・ものづくりに触れられる
・STEAM教育にも
小学校の先生方や保護者の方ではなかなか教えにくい「工学系」だからこそ
出張イベントで開催するのがオススメです。


⑩食品サンプル体験





ワクワクしますね!
子どもにも身近な食品サンプルを扱う、楽しい出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント10つ目は、食品サンプル体験です。
子どもたちでも1度は目にしたことがある食品サンプルを、実際に製作する出張イベントです。



食品サンプルをつくる機会はなかなかありませんよね
・考えて作ることの楽しさを知れる
・ものづくりに触れる
・小学校ではできない体験
カップケーキやパフェ、お寿司やカレーなど
さまざまな種類の食品サンプルをつくることができます。
参考:食品さんぷる畑
⑪ピエロショー





絶対に盛り上がります!
子どもたちを盛り上げるプロによるユーモアあふれる出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント11つ目は、ピエロショーです。
子どもたちに人気のピエロが、
パントマイムやジャグリング、バルーンアートなどの内容を組み合わせてショーを行う出張イベントです。



子どもたちに協力してもらう場面も!
子どもたちは笑い転げたり、ツッコミをしたりと
イベントの「当事者」として参加できるのがオススメのアイディアです。
・ノンバーバルのショー
・多様なジャンルに触れられる
・ピエロ = 子どもが親しみやすい存在
なんでっど?では
スキルが豊富なピエロが、子どもたちに笑いと感動をお届けしています。


なんでっど?におまかせ!


子ども心を熟知した
プロのエンターテイナーが
あなたのイベントをフルサポートします
⑫サンドアート体験





自分だけの宝物になります!
正解がないので、子どもたちの個性が出て楽しい出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント12つ目は、サンドアート体験です。
サンドアート体験とは、さまざまな色の砂とスプーンを使って模様や絵をつくる体験のことです。
子どもたちはカラフルな砂に興奮しますし、
自分で自由に作品をつくる楽しさ・喜びを感じることができます。



親子での参加もオススメ!
・学校や習い事ではできない体験
・色彩感覚を養える
・親子のコミュニケーションにも
3歳から体験できるので、
小学校だけでなく幼稚園・保育園などの子ども会にもオススメの出張イベントです。
⑬下水道出張教室





親子学習にもぴったりの出張イベント!
「身近だけど実はよく知らない」内容を扱うので、子どもたちも興味を持ちやすい
オススメの子ども向け出張イベント13つ目は、下水道出張教室です。
下水道の説明や微生物の観察、水質浄化実験などを行います。
水はどこからきて、どこに行くの??
子どもたちに伝わるように専門用語をなるべく使わず、
実際に手を動かしながら、疑問を解消しながら学べるので小学校の授業にもオススメです。
・クイズと簡単な実験
・環境について考えるきっかけに
・小学校の社会の授業に
例えば神奈川県では、神奈川県下水道公社が小学校4年生を対象に出張イベントを開いています。
参考:神奈川県下水道公社
⑭和楽器体験





感性も豊かに!
日本文化を身近に感じられる出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント14つ目は、和楽器体験です。
子どもたちにとって少し堅苦しいイメージのある和楽器。
選曲が工夫されている和楽器コンサート、実際に和楽器に触れ合える体験で
楽しい出張イベントになります。
・保育園や小学校の音楽鑑賞に
・和を感じられる
・実際に楽器に触れる体験
ホールとは違い静かに聴かなければならないという制約もなく、子どもたちものびのび参加することができます。
保育園や幼稚園の出張イベントとして人気でオススメのアイディアです。
参考:サクラトーン
⑮マジック体験





大人でもハマる!
感動や笑顔、時には自信まで与えてくれるマジックの出張イベント
オススメの子ども向け出張イベント15つ目は、マジック体験です。
プロマジシャンによるマジックショーを観たり、実際にマジックを体験したりできる出張イベントです。
目の前で繰り広げられる、スプーンが曲がる!トランプが消える!といった現象に
子どもたちは食いつくように興味を示します。
・感動や笑顔を与えてくれる
・非日常の体験
・思い出にも残る
なんでっど?では、出張イベントとして
先ほど紹介したバルーンアート教室だけでなく、マジックショーも行っています。



プロパフォーマーがなんでも対応します!
なんでっど?におまかせ!


子ども心を熟知した
プロのエンターテイナーが
あなたのイベントをフルサポートします
まとめ


最後にまとめです。
この記事では、オススメの子ども向け出張イベントについて解説してきました。
今回この記事で紹介した、子ども向けのオススメ出張イベントは以下のとおりです。
特にオススメなのが、ワクワク・ドキドキが止まらないサイエンスショーです。



好奇心いっぱいの子供たちにぴったりです!
「こんな出張イベントを企画したい!」と思いついたら、
ぜひプロのサイエンスショーチーム『なんでっど?』にお問い合わせください!